loader image

BLOG

ベビーマッサージ資格取得した後のアフターフォローの一部をチラ見せ♡:ベビーマッサージ資格取得講座

ベビーマッサージ資格取得した後のアフターフォローの一部をチラ見せ♡:ベビーマッサージ資格取得講座

 

おはようございます。

 

子育て経験がやりがいと収入に♪自由な働き方を実現!ベビーマッサージ資格取得講座を担当している林田 ゆみです。

 

ベビーマッサージ資格って色んな所で取得できるし、どこがいいの?なんて思いますよねー

資格取得後のアフターフォローあります!!って言ってる所だってたくさんある

具体的ばアフターフォローってどんなの?って、思ったりしますよね~

今回は乳幼児子育てサポート協会のアフターフォローの中の一つをご紹介♪

資格取得した後のサポートは

 

・どんなママに来て欲しいかを具体的に

 考える

・会場の選び方や日程の決め方

・自分の体調不良などの時の対応

・SNSの発信について

・実際のお教室の進め方

基本的に必要な事はマニュアルがあるので見ながら進めてもらったらオッケー

image

ですが…

それだけじゃ分からない事だってあります

そんな時に相談できる環境はめちゃくちゃ大きいですよね~

image

その環境があることもアフターフォローの一つなんです

 

今回、Yちゃんはマンツーマンベビーマッサージにお申し込みいただきました

image

初めてのお教室はどうやったらいいの?何て漠然と不安があったりしますよねー

だから、『教室計画』をしっかり作成して、自信持って開催できる準備をします

この教室計画は、参加してくれたママの満足度を上げるために大事な作業になります

 

計画書を作る中で、参加ママがどんな事に困っているのか…や、どんな事を求めて参加するのか?

 

大事な事をスルーしないために、たくさんやり取りをしながらしっかり準備をしてもらっています

更に、その参加ママがどんな事を求めてるか?が理解出来てるかどうかで参加ママのリピートにも繋がるんですよ♪

自分だけでは分からなかった事が、相談してくれるから一緒に考え、納得できる計画が立てられます

しっかり計画できるから自信持ってお教室もでき、ママの満足度を上がりリピートしてもらえる

アフターフォローがしっかりしているから長くお教室開催が実現できるベビーマッサージ資格なんです

最後まで読んでいただきありがとうございます♡

資格の話聞いてみたいなーと思ったら、DMでも、公式ラインからでも「ベビーマッサージの資格が気になってます」とご連絡下さいねー♪

3月スタートさせる方3名・4月スタートさせる方3名募集しています

image

新たな挑戦に一歩踏み出してみませんか?

「資格についてのこと」「その後のお教室のこと」「ぶっちゃけ需要ある?」「収入はどれくらい?」

などなど、気になることは個別の資格についての説明会で質問して下さいね

リアルなお話をしっーーーかりさせていただきます😊

あなたの子育て経験で救われるママがいる!そんなベビーマッサージの資格のお話聞いてみて下さいね

image

インスタグラムのDM又は公式ラインからご連絡下さい♪資格取得の説明会の日程はカレンダーよりご確認下さいね

ご連絡お待ちしております♡