この協会で資格を取ると決めてよかったと思いました【受講中の利奈さんの声】:ベビーマッサージ資格取得講座
おはようございます。
ママとしても女性としても楽しんで輝く♡子育て経験がやりがいと収入に繋がるベビーマッサージ資格取得講座を担当している林田 ゆみです。
ベビーマッサージ資格取得の講座では、初回のオリエンテーションで協会の理念やクレド(行動指針)をお伝えしています
ですが、理念やクレドを大事にしているからこ、1年に1回理念説明会という場で改めてお伝えさせてもらってます
そんな理念説明会に初参加だった名古屋市の利奈さん(参加当時受講中)
@babymassage_nicopiyo
が、参加して感じた事を教えていただきました
理念やクレドをオリエンテーションぶりに聞いて、改めてこの協会で資格を取ると決めてよかったと思いました✨
乳幼児子育てサポート協会は、ただただベビーマッサージ講師を増やしたいわけじゃないんです
ベビーマッサージ教室を通して、1人でも多くのママたちの気持ちが楽になったり、リフレッシュできたりできる場所を増やしたいんです
お教室をされない方でも、お仕事で関わるママや自分の周りのママ友に寄り添ってくれることで多くのママの気持ちを楽にできる♡
それぞれの場所で活かす事で、たくさんのママに寄り添える
ママに寄り添ってくれる人が増えたら、産後うつを未然に防げる
だから全国にインストラクターを増やしたいんです
今回、試験前に理念説明会に参加できた利奈さんは
今日、とても良い刺激をもらったので試験まで練習をより一層頑張れそうです
って、言ってくれてます
私たちは、子どもの笑顔を守るために、ママの産後うつを未然に防ぎたい
だーかーら!ママに寄り添いたいと考えています
ただね、ママに寄り添うことに頑張りすぎて講師がしんどくなったら意味がない…
なので、講師自身が楽しく仕事ができるためのサポートをご用意しています
最後まで読んでいただきありがとうございます♡
資格の話聞いてみたいなーと思ったら、DMでも、公式ラインからでも「ベビーマッサージの資格が気になってます」とご連絡下さいねー♪
6月スタートさせる方1名・7月スタートさせる方3名募集しています
新たな挑戦に一歩踏み出してみませんか?
「資格についてのこと」「その後のお教室のこと」「ぶっちゃけ需要ある?」「収入はどれくらい?」
などなど、気になることは個別の資格についての説明会で質問して下さいね
リアルなお話をしっーーーかりさせていただきます😊
あなたの子育て経験で救われるママがいる!そんなベビーマッサージの資格のお話聞いてみて下さいね
インスタグラムのDM又は公式ラインからご連絡下さい♪資格取得の説明会の日程はカレンダーよりご確認下さいね
ご連絡お待ちしております♡