loader image

BLOG

あなたはどうする?資格取得後の活かし方は大きく分けて3パターン:ベビーマッサージ資格取得講座

あなたはどうする?資格取得後の活かし方は大きく分けて3パターン:ベビーマッサージ資格取得講座

 

おはようございます。

 

ママとしても女性としても楽しんで輝く♡子育て経験がやりがいと収入に繋がるベビーマッサージ資格取得講座を担当している林田 ゆみです。

ベビーマッサージ資格を取得した後、その資格をどう活かせる?って気にもなると思うんです

 

本当にやれるのかな?

何が役立つのか?

どんな風に活かせるのか?

 

色んな活かし方はできますが、大きく分けて3パターンをご紹介♪

 

1.お教室を開催する

2.今の仕事に活かす

3.自分の子育てに活かす

 

 

  お教室を開催する

ベビーマッサージ資格取得後、自分でお教室を開催する働き方です

image

 

こちらの活かし方は、「月10万の収入は欲しい」「ダブルワークでやりたい」「月2~3万ぐらいは欲しい」など、それぞれの目的に合わせて活動されています

 

今まで、赤ちゃんに関わるお仕事とは違うお仕事しかやっていなかった方でも、全く問題ありません

そんな方でもお教室開催ができるためのマニュアルがあったり、そのためのサポートがあります

 

人前で話した事がない方でも、問題ありません!!

みなさんそれぞれの場所で活躍されています

  今の仕事に活かす

現在、資格取得後にお教室開催はせず自分の今のお仕事に活かしている方もいます♪

 

保育士・保健師・看護師・助産師など、赤ちゃんやママと関わるお仕事の方、更に学校教諭・学童で働いている方など

 

赤ちゃんとは関わらないお仕事にも、実は活かすことができるんです

 

保育などの専門の方はお仕事のスキルアップとして学ばれる方が多いですよ♡

 

赤ちゃんと関わらない仕事でもコミュニケーション法だったり、子どもへの関わり方は赤ちゃんじゃなくても使えます

 

そして、ママじゃなくても、人とのコミュニケーションに活かせますよ~

 

 

 

  自分の子育てに活かす

資格取得後、まだお教室開催も考えていない、お仕事も今はやっていない

 

そんな方も、挑戦される方はたくさんいらっしゃいます

 

自分の子どもに活かしたい!自分自身がもっと楽に子育てしたい!

image

 

そんな方もいらっしゃいますよ~

 

月齢別の発達や遊び方など詳しく学べるので、あ赤ちゃんがいるママはリアルタイムで実践できます

 

更に、子どもの自尊心を育む声がけなども学べます

 

なので!すでに自分の子どもが赤ちゃんじゃなくても、すぐに活かせる事が詰まっています

image

 

 

あ・な・た・は、どの活かし方がいいなぁ〜と思いましたか?

 

 

それぞれの聞きたい活かし方は資格についての相談会で詳しくお伝えしています

もっと、知りたい!!って方はご連絡下さいね〜

最後まで読んでいただきありがとうございます♡

資格の話聞いてみたいなーと思ったら、DMでも、公式ラインからでも「ベビーマッサージの資格が気になってます」とご連絡下さいねー♪

4月スタートさせる方3名・5月スタートさせる方3名募集しています

image

新たな挑戦に一歩踏み出してみませんか?

「資格についてのこと」「その後のお教室のこと」「ぶっちゃけ需要ある?」「収入はどれくらい?」

などなど、気になることは個別の資格についての説明会で質問して下さいね

リアルなお話をしっーーーかりさせていただきます😊

あなたの子育て経験で救われるママがいる!そんなベビーマッサージの資格のお話聞いてみて下さいね

image

インスタグラムのDM又は公式ラインからご連絡下さい♪資格取得の説明会の日程はカレンダーよりご確認下さいね

ご連絡お待ちしております♡