loader image

BLOG

ベビーマッサージの資格、すでにやってり人がいたら集客できない?:ベビーマッサージ資格取得講座

代表 林田 由美

ベビーマッサージの資格、すでにやってり人がいたら集客できない?:ベビーマッサージ資格取得講座

 

おはようございます。

 

子育て経験がやりがいと収入に♪自由な働き方を実現!ベビーマッサージ資格取得講座を担当している林田 ゆみです。

 

ベビーマッサージ講師としての働き方を考えた時に…

image

もう、すでにやってる人がいるからな…
住んでる地域には人気のお教室あるもんな〜
私が新たにやったって、ママ来ないよね…

なーーーんて気にしていませんか?

ズバリ!!!

誰が先にやっていても全く関係ありません

なぜなら、そのお教室の日程は行けないって場合もありますよね

講師は1人1人のママに合わせて日程を決めてるわけではないので、この曜日は行けない…とか

週末開催だったら行きたい…とか、それぞれの予定がありますよね

講師がたくさんいれば参加できるママが増えるんです♡

image

そもそもさ、ママだって講師だって合う、合わないはありますよね

私の事が苦手だな〜と思うママだっているし、私に会いたい♡と思ってくれるママだっている

大人数でワイワイ参加したいママもいれば

image

 

 

少人数でゆったり参加したいママもいる

image

元気な講師と気が合う人もいれば、ほわっとしてる講師の方が合う人もいる

 

ママに個性があるように、講師だって個性があるからいろんなタイプの講師が必要なんです

これは、どこの地域とか私だからではなく、みんな同じなんです

私自身も他協会の方が10年以上お教室をされていましたが、私のお教室にママたちは来てくれましたよ~

 

何年やってる人がいても、人気のお教室があったとしても、地域にたーーくさんのお教室があっても

 

あなたのお教室を選らんでくれるママはいる

 

そもそもね、あなたの地域には何人の赤ちゃんやママがいますか?

その地域のママ全員が、そこのお教室に行ってるわけではないですよね~

だから、たくさんのインストラクターが必要なんです

そんなお話しも資格についての相談会でお伝えさせていただいてます

聞きたい事などあれば資格についての相談会でお聞かせ下さい

最後まで読んでいただきありがとうございます♡

資格の話聞いてみたいなーと思ったら、DMでも、公式ラインからでも「ベビーマッサージの資格が気になってます」とご連絡下さいねー♪

 

2月スタートさせる方2名・3月スタートさせる方3名募集しています

image

新たな挑戦に一歩踏み出してみませんか?

「資格についてのこと」「その後のお教室のこと」「ぶっちゃけ需要ある?」「収入はどれくらい?」

などなど、気になることは個別の資格についての説明会で質問して下さいね

リアルなお話をしっーーーかりさせていただきます😊

あなたの子育て経験で救われるママがいる!そんなベビーマッサージの資格のお話聞いてみて下さいね

image

インスタグラムのDM又は公式ラインからご連絡下さい♪資格取得の説明会の日程はカレンダーよりご確認下さいね

ご連絡お待ちしております♡